
年齢と共に、なぜか出てくるお腹
もともと痩せ体型の方でも
40歳頃から、なぜかお腹だけ脂肪がついてくる
そして、痩せない。
今回は、そんな中年ぽっこりお腹撃退法をご紹介致します。
ぽっこりお腹撃退食事法
まず、基本は食事が大事
どんなに運動しても食事がダメだと痩せるのは難しい
一旦、痩せた後でしたら運動だけでもある程度何とかなりますが、まず食事が大事
食事法は、前回の記事の内容と全く同じなので
まだ、読んでない方は、そちらも読んで見てください。
簡単に説明すると
小麦、油、砂糖、乳製品を極力控える
白米(玄米)、季節の野菜味噌汁、漬物を中心とした和食にする。

大腰筋を鍛える
とにかく大腰筋を鍛えることが、ぽっこりお腹に効きます。
大腰筋とは?

大腰筋は、お腹の深層部にある大きな筋肉となります。
目には、見えませんが、痩せるのはもちろん
体のバランスを整えたり、運動能力にも重要な筋肉です。
過去に、東京大学の石井直方先生が大腰筋とお腹痩せの実験をして成功しているのと
実際に、私も大腰筋トレーニングをはじめ
普通の腹筋運動をするより格段に効果があると実感しています。
もも上げ
腕立て伏せの体勢から脚を前に引き寄せる
この時、腰が反らない様に
骨盤中立位(腰がやや丸まった状態)で行う
うまく出来ると、お腹に効くのを感じます。
お腹から脚を引き寄せる意識で行って下さい。
立った状態で行うと、ももの前側(大腿四頭筋)に力が強く入ってしまい、お腹に効き難いです。
四つ這い姿勢で行うことで、大腰筋が使われます。
また、骨盤周りを柔らかくするのも大事
もも上げを沢山やれば、骨盤周りも柔らかくなりますが、併せて骨盤周りのストレッチをやればなを良いと思います。
上級者になってくるとこんなことも出来ます。
危ないので、イソカワジム以外ではやらないで下さい。
スペースがある方は、雑巾掛けダッシュとかは
かなり良い運動になりますね。
ぜひ、もも上げを実践して
お腹を引き締めていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
私がこの記事を書いたよ!
五十川 和之
鍼灸師 パーソナルトレーナー。大手スポーツクラブと治療院で約10年の経験を積みパーソナルトレーニングジムを開業。常に身体の仕組みを勉強し独自の運動指導を展開しています。また、趣味でマスターズ陸上に挑戦。